午後3時から雨が降る。というアメダスの予報を頼りに、今朝も稲刈り。於呂の田んぼの残りを刈り終えて、11時前に宮口田んぼスタート。

 途中、正月しめ縄飾りの藁が大人気で、少年科学クラブ方々や小学校の教頭先生、郷土クラブの先生も藁をもらいにきてくれました。こんなところでも、日頃からお世話になっている皆様方の、少しでもお役に立てればと、提供しています。

予報が外れ、午後2時には雨がポツリポツリ。恵みの雨にはかないません。刈り取りを即中止。コンバインへシートをかけて、休憩しててもらう。

収穫した30キロ米袋は軽トラック二台で、掛川の乾燥機へ。

軽トラック二台では載らず、自分が今日も二往復。金曜日は夕方の通勤混雑で時間がかかり、帰宅は午後9時を回っていました。それからご飯をいただきましたが、美味しくいただきました。

今日も元気だご飯が美味い。残りは月曜日頑張るぞ〜!

 

関連記事

  1. 令和6年2024年、米づくり始まりました

    2024.04.25

    令和6年2024年、米づくり始まりました

    さあ!今年も始まりました♪お米づくりの始まりです。今年は種籾を残しておかず、…

    令和6年2024年、米づくり始まりました
  2. 三反田んぼ 中干し

    2024.07.25

    三反田んぼ 中干し

    チョット遅くなりましたが、我が家の三反田んぼの中干しを始めました。手植え修正の苦労が実り、分…

    三反田んぼ 中干し
  3. あいちのかおり 無農薬栽培稲刈り終わり

    2024.10.21

    あいちのかおり 無農薬栽培稲刈り終わり

    10月21日の月曜日、天候は晴れ。 10絶好の稲刈り日和となりました。残りの…

    あいちのかおり 無農薬栽培稲刈り終わり
  4. 新米は美味かった

    2022.10.22

    新米は美味かった

    今年の新米をいただきました。美味い!ご飯だけで食べられる。みずみずしさ。口あたり。グ…

    新米は美味かった
  5. 一反田んぼ 中干しやらないで間断灌水

    2024.08.3

    一反田んぼ 中干しやらないで間断灌水

    一反田んぼ 株間はガラガラ部分はありますが、たくましくなってきました。水草が生えてる部分もあ…

    一反田んぼ 中干しやらないで間断灌水
  6. 2023.06.17

    ちびっ子田植え体験会

    先週雨で中止した田植え体験会を順延に切り替えて実施しました。先週ならできるが、今週は残念ながら不参加…

    ちびっ子田植え体験会
  7. 稲刈り後の雨

    2024.10.30

    稲刈り後の雨

    ひと月近く、田んぼの水をきって、いたので、ジャンボタニシをしばらく見ない日々でした。しかし、…

    稲刈り後の雨
  8. 農薬を使わず育てる稲作大ピンチ

    2024.06.18

    農薬を使わず育てる稲作大ピンチ

    低い部分の苗植えを頑張って圃場一周すると早苗ではない細かな鮮やかなそれもたくさんの緑が目に飛び込んで…

    農薬を使わず育てる稲作大ピンチ
  9. 西風が強い中、田植え再開

    2022.06.7

    西風が強い中、田植え再開

    壊れてしまったプラスチック製の歯車を同じP1機を使っていらっしゃる方に業者が借りてくれて、何とか再開…

    西風が強い中、田植え再開
PAGE TOP