今年の新米をいただきました。
美味い!
ご飯だけで食べられる。みずみずしさ。口あたり。グーッド。
新米だから美味いのは当たり前だよ。そうかなあ?いつもこんなに美味いとは限らない。昨年は草も生えずに、純粋に無農薬栽培ができて、さぞかし美味しいと思いきや。残念ながら今年は除草剤を使わざるを得なくなってしまったにもかかわらず、美味かった。何故なのか。
無農薬栽培2年目の稲作、まだまだ分からないこと。工夫してみること。失敗から学んだことを糧に挑戦していきます。
前の記事
次の記事
2024.07.22
浜松市内某所に今日はやってきました。月曜日ですが、夏休みなので子供たちは楽しい楽しい夏休みで…
2024.06.25
三枚の田んぼで、ジャンボタニシに食べられたと、思われるのが一番大きい三反の田んぼ。 …
2023.10.24
米の艶光明るさ一年の苦労が実りました。食べてみると甘い…
2024.05.31
昨夜らいの雨が思ったよりほとんど降らなくて、排水溝を開けていたのですが急いで水を溜…
2021.10.19
横着をして、四駆でもない軽トラックを田んぼの中へ入れて、少しでも楽をしようと思い、進んでいくと「あれ…
2025.09.30
カメムシは今年はそんなにいないそうです。猛暑が原因なのか、水が足りなかったことは無いのですが…
2022.09.10
この土日は地域の秋祭り!今日は朝から良い天気!近くの文化会館に杏里のコンサートがあり…
2024.08.31
台風10号から遠く離れた遠州地方が大雨、河川の増水、避難情報発令。一反の田んぼは道路から1メ…
2024.07.8
田植え機で植えた苗とその後、手植え修復した苗、1ヶ月違うので仕方ないですが、こんな状況です…
2025.10.14
2025.08.27
2025.06.30
2025.06.25