今年の新米をいただきました。
美味い!
ご飯だけで食べられる。みずみずしさ。口あたり。グーッド。
新米だから美味いのは当たり前だよ。そうかなあ?いつもこんなに美味いとは限らない。昨年は草も生えずに、純粋に無農薬栽培ができて、さぞかし美味しいと思いきや。残念ながら今年は除草剤を使わざるを得なくなってしまったにもかかわらず、美味かった。何故なのか。
無農薬栽培2年目の稲作、まだまだ分からないこと。工夫してみること。失敗から学んだことを糧に挑戦していきます。
前の記事
次の記事
2022.10.29
秋晴れの澄んだ青空の下!サツマイモ収穫体験会がてきてとっても嬉しいです。長いものは5メートル…
2024.05.4
温湯消毒のあとは、いよいよもみまきです。少し芽が出たもみを苗箱にまいていきます。…
2022.03.17
春がやってきました。私にとっては農作業の開始の合図を自然が教えてくれたと感謝しています。…
2022.08.26
サツマイモ畑は六種類20本ずつ植えて、可愛がっています。 サツマイモの葉っぱより雑草…
2023.05.27
いつものトラクターの前方に肥料まき時を接続します。いつものトラクターの前方に肥料ま…
2021.06.4
…
2021.10.12
二条刈り袋づめ約30キロの袋を軽トラックへ満載して二回は自分で積み込みました😅…
2022.09.25
9月23日から24日にかけて台風15号が東海地方に接近しました。我が家の田んぼは…
2022.09.8
これもかなりデリケートで米粒の長さ、甘さ、太さに関わる重要な季節です。 間断灌水で根…
2025.01.14
2024.12.2
2024.11.12
2024.10.30
2024.10.21