春はお引越しのシーズンです!
日本ミツバチの世界も新しい女王バチが誕生してお引越しが始まります。
すぐお隣の新築住宅の住み心地はいかに。
日本ミツバチ育ての親。師匠が分蜂を試みていただきました。
しかし、残念ながらどこかへ飛んで行ってしまいました~。
人間の思うようにはならないものですね。自然の中で我々は動植物の命や営みをいただいています。
毎日、ここ日本において平和に暮らしていられることに感謝をして日々精進に心がけます。
皆様に安寧な一日がおとずれますように。
前の記事
次の記事
2022.12.26
10月の稲刈りで浜北少年科学クラブへ提供したわら束がとっても華麗になって…
2024.10.12
秋空、晴天の絶好の稲刈り日和となりました。まだ、稲束が十分に枯れてきてないので、コン…
2022.11.13
今度はご近所のご家族を招いて幼稚園と就学前のヤンチャなぼくたちが元気に芋掘りをしました。 …
2022.10.22
今年の新米をいただきました。美味い!ご飯だけで食べられる。みずみずしさ。口あたり。グ…
2021.10.13
乾燥機に入りきらないほど収穫はありました。当然のことながらカメムシにやられた黒い米粒…
2022.09.25
9月23日から24日にかけて台風15号が東海地方に接近しました。我が家の田んぼは…
2024.07.5
三反の大きな田んぼの世話をして、一反の田んぼの世話を怠っていたらとにかく、ガラガラの…
2022.03.17
春がやってきました。私にとっては農作業の開始の合図を自然が教えてくれたと感謝しています。…
2022.05.12
昨年3月、退職するときに皆様から頂いた胡蝶蘭。大切に大切に水をやって、やりすぎないように気を…
2025.01.14
2024.12.2
2024.11.12
2024.10.30
2024.10.21