今年は晴天な恵まれて多くの子供たちが参加しました。昼からコンバインで刈る前に子供たちが四隅を三角形にかりとってくれました。まずがどうやって大きくなるか説明して、

なるべく地面に近い場所を刃先を注意して刈り取るお手本を見せたら刈り取り開始です。

次に刈った稲をしばるのですが、子供たちにはチョット力が欲しくて難しかったですね。

藁束ができた

天候に恵まれて素敵な一日になりました。

参加してくれたちびっ子、ご家族の方々ありがとうございました。

午後には少年科学クラブの皆さんが年末恒例のしめ縄づくりの藁束の回収に来てくれました。

とっても良い1日でした。

 

 

 

関連記事

  1. 温湯消毒の様子

    2022.05.5

    温湯消毒の様子

    この日はあいにくの雨模様でしたがガレージの中で20リットルバケットへもみをいれて…

    温湯消毒の様子
  2. 出穂しました

    2023.08.31

    出穂しました

    8月終わり無農薬栽培の我が田んぼ、稲の赤ちゃん、穂が出てきました。 稲の花…

    出穂しました
  3. せっかくの手植え修復も

    2024.07.10

    せっかくの手植え修復も

    か細い苗は再びジャンボタニシの餌食になっていました。昨夜来の雨で瀬が出て草が生えるか、水位が…

    せっかくの手植え修復も
  4. 三反田んぼ 畦草刈り やりました

    2024.08.15

    三反田んぼ 畦草刈り やりました

    53歳!間違えた63歳、最後の日。好都合に曇り空となり、畦草刈りに出かけました。 …

    三反田んぼ 畦草刈り やりました
  5. なんとか無農薬栽培続行

    2024.07.20

    なんとか無農薬栽培続行

    一反の田んぼ一株の成長具合に大きな差ができてしまい、土用干しは出来ません。水の量を少なめにし…

    なんとか無農薬栽培続行
  6. 雨が降る前に田んぼを表面耕起しました

    2022.05.14

    雨が降る前に田んぼを表面耕起しました

    大型連休が終わり、田んぼ集中モードに入りました。畔を整え、無農薬栽培を目指すものとしては少しでも雑草…

    雨が降る前に田んぼを表面耕起しました
  7. 令和6年2024年、米づくり始まりました

    2024.04.25

    令和6年2024年、米づくり始まりました

    さあ!今年も始まりました♪お米づくりの始まりです。今年は種籾を残しておかず、…

    令和6年2024年、米づくり始まりました
  8. バケツ栽培も様々

    2024.08.25

    バケツ栽培も様々

    6月に子供たちを招いて田植えをした時、バケツへ苗を持って帰った子たちがいます。稲は出穂前は水…

    バケツ栽培も様々
  9. 肥料まきをトラクターで。

    2023.05.27

    肥料まきをトラクターで。

    いつものトラクターの前方に肥料まき時を接続します。いつものトラクターの前方に肥料ま…

    肥料まきをトラクターで。
PAGE TOP