昨日の大雨の中、カッパを着て低い部分のジャンボタニシに食べられてしまった部分の植え直しです。
これだけ水没してしまうと、ジャンボタニシはプカプカ浮いて、柔らかい早苗の先端にしがみつけば、根元付近の硬くて美味くない部分手前まで測ったように食べます。
でも大雨が降る中、雨が水面を叩きつけても、ジャンボタニシに負けてなるものかあ!と思いながら、せっせと植えました。これが根付いてくれることを祈っています🎵
前の記事
次の記事
2023.10.12
今朝、我が家の庭の金木犀がつぼみをつけているところを発見。秋を感じるこの香り!それも…
2024.07.17
手植え修復した苗は依然として弱々しく、いつ根元からジャンボタニシが食べ始めるかわかったものではありま…
2024.06.29
昨日の大雨で、隣り合わせの一反ほどの田んぼが冠水しました。 ここは道路より田んぼの高…
2021.06.7
6月5日、田んぼへ機械入れて田植えをやりました。…
2021.10.22
小学校の日記に書いた文やわざわざ感想を寄せてくれました。ありがとうございます。我々人…
2022.06.17
今日は私にとって人生で一番若い日です。昨年より今年、今年より来年と進化し続けていきたいという…
2024.07.27
この猛暑、まだ十分に、根が張っていなくて、株も分げつしていない早苗にとっては、とっても厳しい環境です…
2022.11.13
今度はご近所のご家族を招いて幼稚園と就学前のヤンチャなぼくたちが元気に芋掘りをしました。 …
2023.10.4
まだ、黄金色にはなってなくてチョット早いかなあ!という頃ですが、今度の土曜日に稲刈りをやり…
2025.06.25
2025.06.20
2025.06.14
2025.06.10
2025.06.9