9月23日から24日にかけて台風15号が東海地方に接近しました。

我が家の田んぼは稲は大丈夫で一安心でした。しかし大水が流れていった南側の畦が数カ所南側の水路に落ちてしまいました。原因はモグラの穴へ大量の雨水が流れ込みその水圧で土と「じゃのひげ」という畦ののり面を強化してくれる草ともろとも落ちてしまいました。

さて、どのように復旧させるか思案中です。でも、稲に直接被害がなくて良かったです。

 

関連記事

  1. 5月31日しろかきをやりましたが

    2022.06.1

    5月31日しろかきをやりましたが

    毎年のことながらうまくいきません。水加減がたりないのかもしれない。 高いところはいつ…

    5月31日しろかきをやりましたが
  2. ちびっ子稲刈り農業体験

    2021.10.10

    ちびっ子稲刈り農業体験

    未来を担う元気な子供たちのためやってて来ましたー‼️ 毎年恒例に…

    ちびっ子稲刈り農業体験
  3. 田んぼの準備が始まりました

    2023.04.21

    田んぼの準備が始まりました

    晩生のあいちの香りを育成する我が家にとって、3月後半から田植えの準備の始まりです。 …

    田んぼの準備が始まりました
  4. ちびっ子農作業体験の感想

    2021.10.22

    ちびっ子農作業体験の感想

    小学校の日記に書いた文やわざわざ感想を寄せてくれました。ありがとうございます。我々人…

    ちびっ子農作業体験の感想
  5. 明けましておめでとうございます。退職して9ヶ月

    2022.01.7

    明けましておめでとうございます。退職して9ヶ月

    忙しく毎日働いてきて38年間。ずっと突っ走ってきましたが、退職して9ヶ月がたちました。202…

    明けましておめでとうございます。退職して9ヶ月
  6. 宅配ボックス これは良い!

    2024.12.2

    宅配ボックス これは良い!

    物流問題、働き方改革、2024年問題、ドライバー不足、再配達問題法律は何のためにあるのかよく…

    宅配ボックス これは良い!
  7. めずらしく強い東風のなか田植え

    2022.06.6

    めずらしく強い東風のなか田植え

    6月6日。午前中、久しぶりに中学校を訪問して授業参観のたのしい時間を過ごしたあと、午後から短…

    めずらしく強い東風のなか田植え
  8. 早起きして苗を植えました

    2022.06.19

    早起きして苗を植えました

    朝5早起きして苗を植えましたからやろうと思って起きたんじゃなくて、夜何度もトイレに起きるタイミングが…

    早起きして苗を植えました
  9. 4月25日もみを温熱消毒 無農薬栽培への挑戦だあ

    2021.04.25

    4月25日もみを温熱消毒 無農薬栽培への挑戦だあ

    温熱消毒いつもならネットに入れたもみを大きなバケツに入れ、新鮮な水をたっぷり!その後、液状の…

    4月25日もみを温熱消毒 無農薬栽培への挑戦だあ
PAGE TOP