春がやってきました。
私にとっては農作業の開始の合図を自然が教えてくれたと感謝しています。
畑へ行ってみると
寒い冬の間はじっと巣箱の中で蓄えていた蜜で栄養を取り、やっと春めいてきました。
巣箱から元気よく飛び出し、我が家の畑にある菜の花に飛びついていることと思います。
スズメバチの襲来には気を付けて見ていきます。スズメバチには強力ネバネバシートで対抗します。
前の記事
次の記事
2023.11.18
皆さんは買い物をしたレシートとクレジットカードやPayPayの控えを毎回、確認してますか?…
2022.06.12
6月11日の土曜日に子供たちを招いて田植え体験会を行いました。 子供たちを招きはじ…
2022.08.26
サツマイモ畑は六種類20本ずつ植えて、可愛がっています。 サツマイモの葉っぱより雑草…
2024.07.11
南側と北側の部分が水没していて、手植え修復でいっぱいいっぱい植えた田んぼがだいぶ見がましくなってきま…
2021.10.10
未来を担う元気な子供たちのためやってて来ましたー‼️ 毎年恒例に…
2021.10.13
乾燥機に入りきらないほど収穫はありました。当然のことながらカメムシにやられた黒い米粒…
2023.11.14
築50年を超える骨董品の我が持家のお化粧直しに挑戦しました だいぶ年季が入っています…
2022.05.21
本日、元肥として有機肥料をまきながら起こします。途中雨が降る天気予報ですが、なんとかできるか…
2022.10.23
我が家の田んぼは雑草が大量に発生したので、無農薬栽培を断念しましたが、こちらは継続中です。そ…
2025.01.14
2024.12.2
2024.11.12
2024.10.30
2024.10.21