今年の新米をいただきました。
美味い!
ご飯だけで食べられる。みずみずしさ。口あたり。グーッド。
新米だから美味いのは当たり前だよ。そうかなあ?いつもこんなに美味いとは限らない。昨年は草も生えずに、純粋に無農薬栽培ができて、さぞかし美味しいと思いきや。残念ながら今年は除草剤を使わざるを得なくなってしまったにもかかわらず、美味かった。何故なのか。
無農薬栽培2年目の稲作、まだまだ分からないこと。工夫してみること。失敗から学んだことを糧に挑戦していきます。
前の記事
次の記事
2023.07.10
な、なんとスズメバチの巣が。先日、夕刻草刈り中に雨が降り出し、雨宿りして新しい、目の前をスズ…
2022.07.19
この時期にもうこんなに草が大量に発生!なんで昨年は消毒しなくても草が生えなかったのか?ジャ…
2024.06.29
昨日の大雨で、隣り合わせの一反ほどの田んぼが冠水しました。 ここは道路より田んぼの高…
2023.09.12
田んぼの中に入ってみると昨年は草がいっぱい生えてしまい、せっかく巻いた肥料も草に全部とられて…
2024.06.25
三枚の田んぼで、ジャンボタニシに食べられたと、思われるのが一番大きい三反の田んぼ。 …
2023.11.18
皆さんは買い物をしたレシートとクレジットカードやPayPayの控えを毎回、確認してますか?…
2022.09.8
これもかなりデリケートで米粒の長さ、甘さ、太さに関わる重要な季節です。 間断灌水で根…
2022.10.28
10月29日の土曜日に子供たちを招いてまた芋掘り大会をやります。何の種類だかよくわか…
2021.10.19
横着をして、四駆でもない軽トラックを田んぼの中へ入れて、少しでも楽をしようと思い、進んでいくと「あれ…
2025.06.25
2025.06.20
2025.06.14
2025.06.10
2025.06.9