三反の大きな田んぼの世話をして、一反の田んぼの世話を怠っていたら
とにかく、ガラガラの密度で田んぼというにはとても恥ずかしい。いったい田植え機で植えた時はあれほど満足したのに。プンプン!
ここからも根性で、朝、晩仕事前、終わり。休みの日には朝から晩まで。おかげでダイエットにも成功!
第五腰椎すべり症と言われている私でも、ストレッチと腰痛改善体操、筋トレをこの厳しい田植え仕事の合間にこなして、「打倒!ジャンボタニシ」で頑張ってます。
前の記事
次の記事
2025.05.5
穏やかな快晴のもと、籾まきができました。今年は籾の量を半分にしてみました。昨年までは…
2021.04.18
いったい何時代の道具?妻の実家が「米作り命」の義父がずっと手ほどきをしてくれていました。残念なが…
2024.06.28
遅い時期に何をやってるんだ!と、言われそうですが。一通り、南側、北側の手植え修復が終わりました。やれ…
2023.09.12
田んぼの中に入ってみると昨年は草がいっぱい生えてしまい、せっかく巻いた肥料も草に全部とられて…
2024.10.17
昨晩はスーパームーン、そうしたら、庭は出ると良い香りが。 毎年、秋の楽しみの一つです…
2022.05.5
この日はあいにくの雨模様でしたがガレージの中で20リットルバケットへもみをいれて…
2022.09.1
我が家の栽培品種は「あいちのかおり」です。8月後半には出穂、稲穂の赤ちゃんがグングン伸びてく…
2023.06.3
台風2号と梅雨前線の恵みを受け、早朝ゴルフへ行く前、四時半起きで田んぼの水口を開放。竜洋ゴル…
2022.05.11
晴天の5月3日(火)もみまき作業を行いました。畑を平らに耕しておき水平になる…
2025.06.30
2025.06.25
2025.06.20
2025.06.14
2025.06.10