築50年を超える骨董品の我が持家のお化粧直しに挑戦しました
だいぶ年季が入っています。
蘇らせることはできるのでしょうか?
ワイヤーブラシでサビを前面落としたつもりです。
その後、錆止めスプレー噴射。
効果は上がるのか、関係ないかは月日が経ってみないとわかりませんね。
最後は暗くなってしまい
ライトアップして撮影しましたが、ライトグレーという水性ペンキで塗ってみました。晴れた明るいところで、どんな仕上がり具合か見てみたいです。
前の記事
次の記事
2021.06.4
…
2022.08.26
サツマイモ畑は六種類20本ずつ植えて、可愛がっています。 サツマイモの葉っぱより雑草…
2024.07.23
88歳の母が野菜、畑の担当です。スイカ、キュウリ、ナス、ニガウリ、ピーマン、オクラ、トウモロ…
2023.07.10
思いっきり伸び放題の草花たちをそのままにして虫さんたちがいっぱいになると無農薬稲作栽培に挑戦…
2024.05.31
昨夜らいの雨が思ったよりほとんど降らなくて、排水溝を開けていたのですが急いで水を溜…
2024.10.17
昨晩はスーパームーン、そうしたら、庭は出ると良い香りが。 毎年、秋の楽しみの一つです…
2022.11.13
今度はご近所のご家族を招いて幼稚園と就学前のヤンチャなぼくたちが元気に芋掘りをしました。 …
2022.06.6
6月6日。午前中、久しぶりに中学校を訪問して授業参観のたのしい時間を過ごしたあと、午後から短…
2021.12.21
しばらく不調でしたが、写真がアップできるようになりました。稲刈りから冬場は農作業は一休みです…
2025.06.30
2025.06.25
2025.06.20
2025.06.14
2025.06.10