6月6日。午前中、久しぶりに中学校を訪問して授業参観のたのしい時間を過ごしたあと、午後から短期決戦の田植えに挑みました。

途中までなんとか四条植えの苗が植えられていたのですが・・・。

なんと四条とも植えられなくなってしまいました。

苗を掻き取ると、苗を乗せた板が左右に移動して次の苗、また次の苗と掻き取ってくれるのですが

何度もバックして苗を整え、植え始める。最初の二苗は掻くのですが。

応援に来てくれていた息子が「爪が届いてないよ。」と教えてくれて、結局、苗を載せている板が動かないことを悟り、農機具業者へヘルプ。

板を移動させるのに必要なプラスチック製のギアが破損していることがわかりました。

初の田植え中断を経験して、自分の力ではどうにもならないことをどう対応するか。あの手この手で何とかしようと試みました。

息子が「久しぶりに父さんの困った顔を見た。」と言っていたので相当困っていたんだろうなあ。楽天家の自分がそれだけ困るというのはまだまだ修行が足りないと自覚した1日でした。

 

 

関連記事

  1. さあ!元肥をまくぞ。

    2022.05.21

    さあ!元肥をまくぞ。

    本日、元肥として有機肥料をまきながら起こします。途中雨が降る天気予報ですが、なんとかできるか…

    さあ!元肥をまくぞ。
  2. 子供たちの田植え大会裸足で楽しみました

    2024.06.9

    子供たちの田植え大会裸足で楽しみました

    朝から晴天、絶好の田植え日和となりました。 (さらに…)…

    子供たちの田植え大会裸足で楽しみました
  3. 松の剪定に挑戦

    2022.10.25

    松の剪定に挑戦

    毎年、我が家の庭木の剪定はシルバー人材センターにお願いをしています。退職したことだし、イン…

    松の剪定に挑戦
  4. 籾殻を田んぼに撒きました。手を抜いたら

    2021.10.19

    籾殻を田んぼに撒きました。手を抜いたら

    横着をして、四駆でもない軽トラックを田んぼの中へ入れて、少しでも楽をしようと思い、進んでいくと「あれ…

    籾殻を田んぼに撒きました。手を抜いたら
  5. 植木屋さんに変身してみました

    2024.11.12

    植木屋さんに変身してみました

    今日は植木屋さんに変身です。YouTubeで勉強して、柿、梅、垣根、みかんなどの樹木剪定につ…

    植木屋さんに変身してみました
  6. 今年はジャンボタニシがほぼいないと喜んでいたら

    2022.06.28

    今年はジャンボタニシがほぼいないと喜んでいたら

    毎日の循環で田んぼのあぜをぐるりと回りジャンボタニシがいない日は壊れていないかを確認していま…

    今年はジャンボタニシがほぼいないと喜んでいたら
  7. 「もみの選別」と「ひげきり」

    2021.04.18

    「もみの選別」と「ひげきり」

    いったい何時代の道具?妻の実家が「米作り命」の義父がずっと手ほどきをしてくれていました。残念なが…

    「もみの選別」と「ひげきり」
  8. 三反の田んぼ手植え修復終了

    2024.06.28

    三反の田んぼ手植え修復終了

    遅い時期に何をやってるんだ!と、言われそうですが。一通り、南側、北側の手植え修復が終わりました。やれ…

    三反の田んぼ手植え修復終了
  9. 三反田んぼ 中干し

    2024.07.25

    三反田んぼ 中干し

    チョット遅くなりましたが、我が家の三反田んぼの中干しを始めました。手植え修正の苦労が実り、分…

    三反田んぼ 中干し
PAGE TOP