昨晩、稲光がピカピカと光、そして今日の天気予報は晴れ、降水確率0%。梅雨明けです。
今朝、一反田んぼの様子を見に行ってみると、ジャンボタニシの犠牲になるくらいの早苗がまだまだたくさんあります。
パトロールに余念がありません。
畦ぎわの雑草を綺麗にしてしまうと、ジャンボタニシが食べるものがなくなり、早苗に襲いかかるので、適当、良いサジ加減で雑草、ジャンボタニシと付き合っていきます!
前の記事
次の記事
2023.06.3
台風2号と梅雨前線の恵みを受け、早朝ゴルフへ行く前、四時半起きで田んぼの水口を開放。竜洋ゴル…
2021.12.21
しばらく不調でしたが、写真がアップできるようになりました。稲刈りから冬場は農作業は一休みです…
2021.09.1
我が家ではここ数年「あいちのかおり」を育てています😊…
2024.04.25
さあ!今年も始まりました♪お米づくりの始まりです。今年は種籾を残しておかず、…
2022.06.7
壊れてしまったプラスチック製の歯車を同じP1機を使っていらっしゃる方に業者が借りてくれて、何とか再開…
2022.05.14
大型連休が終わり、田んぼ集中モードに入りました。畔を整え、無農薬栽培を目指すものとしては少しでも雑草…
2024.06.13
今年も、代かきを頑張ったつもりでしたが、やはり高低差が有り、水位を下げると、高い部分の土が露出して小…
2024.10.30
ひと月近く、田んぼの水をきって、いたので、ジャンボタニシをしばらく見ない日々でした。しかし、…
2024.07.22
浜松市内某所に今日はやってきました。月曜日ですが、夏休みなので子供たちは楽しい楽しい夏休みで…
2025.10.14
2025.09.30
2025.08.27
2025.06.30
2025.06.25