毎年、我が家の庭木の剪定はシルバー人材センターにお願いをしています。退職したことだし、インターネットを使えばやり方は教えてくれる。

Chance、change、challenge!

現職時代、毎年のように学校で子供たちへ呼びかけ続けた合言葉を思い出した。

人生何事も経験。勉強。糧となる。そう思って、無謀にも松の剪定をやってみました。

松の形、バランス、すき方などなど素人だけど、やってみて面白かったです。他の家のものは失敗したら失礼だけど、我が家なら失敗もなんなその。

人生で今日が一番若い日、日々成長していきます♪

関連記事

  1. 出穂しました

    2025.08.27

    出穂しました

    今年は猛暑ですが、稲の赤ちゃんである、稲穂が例年より早く出てきました。どれだけ実るか楽しみに結果を待…

    出穂しました
  2. 雨が降る前に田んぼを表面耕起しました

    2022.05.14

    雨が降る前に田んぼを表面耕起しました

    大型連休が終わり、田んぼ集中モードに入りました。畔を整え、無農薬栽培を目指すものとしては少しでも雑草…

    雨が降る前に田んぼを表面耕起しました
  3. ちびっ子稲刈り農業体験

    2021.10.10

    ちびっ子稲刈り農業体験

    未来を担う元気な子供たちのためやってて来ましたー‼️ 毎年恒例に…

    ちびっ子稲刈り農業体験
  4. 三反田んぼ 中干し

    2024.07.25

    三反田んぼ 中干し

    チョット遅くなりましたが、我が家の三反田んぼの中干しを始めました。手植え修正の苦労が実り、分…

    三反田んぼ 中干し
  5. せっかくの手植え修復も

    2024.07.10

    せっかくの手植え修復も

    か細い苗は再びジャンボタニシの餌食になっていました。昨夜来の雨で瀬が出て草が生えるか、水位が…

    せっかくの手植え修復も
  6. 台風10号から遠く離れていても大雨

    2024.08.31

    台風10号から遠く離れていても大雨

    台風10号から遠く離れた遠州地方が大雨、河川の増水、避難情報発令。一反の田んぼは道路から1メ…

    台風10号から遠く離れていても大雨
  7. 三反田んぼ 畦草刈り やりました

    2024.08.15

    三反田んぼ 畦草刈り やりました

    53歳!間違えた63歳、最後の日。好都合に曇り空となり、畦草刈りに出かけました。 …

    三反田んぼ 畦草刈り やりました
  8. 稲に関係してすごい雨。台風2号と梅雨前線

    2023.06.2

    稲に関係してすごい雨。台風2号と梅雨前線

    線状降水帯が発生して、ドッサリと雨が降りましたね。こんなに降るとは予想していませんでした。幸いなこと…

    稲に関係してすごい雨。台風2号と梅雨前線
  9. 2025.01.14

    令和7年よろしくお願いします

    明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。今年は例年並みの寒さで冬ら…

    令和7年よろしくお願いします
PAGE TOP