何とか水は引きましたが、そこは
水没とジャンボタニシに食べられて、苗が綺麗サッパリとハゲ田んぼになってしまっていました。
今年は種籾を新たに購入したので、苗が元気良く残っています。
最初に植えた苗と背丈、成長具合が大きく開きますが、ジャンボタニシに負けてなるものかあ!という気持ちで、手植え修復に励みにます。
前の記事
次の記事
2023.11.18
皆さんは買い物をしたレシートとクレジットカードやPayPayの控えを毎回、確認してますか?…
2022.09.16
コロナ禍になってから新幹線に乗った事がなかったのですが何年かぶりに新幹線に乗りました…
2024.04.25
さあ!今年も始まりました♪お米づくりの始まりです。今年は種籾を残しておかず、…
2022.05.11
晴天の5月3日(火)もみまき作業を行いました。畑を平らに耕しておき水平になる…
2021.10.22
小学校の日記に書いた文やわざわざ感想を寄せてくれました。ありがとうございます。我々人…
2024.07.8
田植え機で植えた苗とその後、手植え修復した苗、1ヶ月違うので仕方ないですが、こんな状況です…
2021.12.21
しばらく不調でしたが、写真がアップできるようになりました。稲刈りから冬場は農作業は一休みです…
2022.10.22
今年の新米をいただきました。美味い!ご飯だけで食べられる。みずみずしさ。口あたり。グ…
2021.10.13
乾燥機に入りきらないほど収穫はありました。当然のことながらカメムシにやられた黒い米粒…
2025.10.14
2025.09.30
2025.08.27
2025.06.30
2025.06.25