さあ!
今年も始まりました♪
お米づくりの始まりです。
今年は種籾を残しておかず、新しく双葉農機で4キロ入り4袋 あいちのかおり という奥手品種を購入しました。
今年も無農薬栽培に挑戦です。
ひげきり
と無農薬栽培のために温湯消毒をしました。60度のお湯に10分間。あいちのかおりを熱湯に入れて、寝ているお米以外の菌をやっつけることにしました。
前の記事
次の記事
2025.06.8
朝8時から喜び勇んで田んぼは集合!昨年は畦の外側水路のカエ…
2024.10.21
10月21日の月曜日、天候は晴れ。 10絶好の稲刈り日和となりました。残りの…
2022.08.26
サツマイモ畑は六種類20本ずつ植えて、可愛がっています。 サツマイモの葉っぱより雑草…
2024.07.18
昨晩、稲光がピカピカと光、そして今日の天気予報は晴れ、降水確率0%。梅雨明けです。 …
2022.05.11
晴天の5月3日(火)もみまき作業を行いました。畑を平らに耕しておき水平になる…
2021.04.25
温熱消毒いつもならネットに入れたもみを大きなバケツに入れ、新鮮な水をたっぷり!その後、液状の…
2022.04.28
1月の氷点下に気温が下がる時にジャンボタニシ対策として田んぼを起こしました。今年のジャンボタニシはど…
2022.05.21
本日、元肥として有機肥料をまきながら起こします。途中雨が降る天気予報ですが、なんとかできるか…
2024.06.21
今日はこのラッピング電車へ乗って出勤です。田園風景を見ながら「あそこの田んぼは綺麗に植えてあ…
2025.10.14
2025.09.30
2025.08.27
2025.06.30
2025.06.25