一反田んぼ 株間はガラガラ部分はありますが、たくましくなってきました。
水草が生えてる部分もありますが、あとで、何本でも草は抜きます。何とか粘って、粘ってやりぬきます。無農薬栽培。
パリオリンピックも日本代表の粘り、土壇場での大逆転。メダル獲得したから、しないかに関わらず素晴らしい活躍です。体格差がものを言う競技は体格差を物ともせず、ミスの少ない戦いに毎日寝不足です。
頑張れニッポン。胸を張れニッポン!
前の記事
次の記事
2025.04.24
今年も60度温湯消毒です。65度まで加熱して、そこから63度に下がってきた時、投入します。…
2024.07.8
田植え機で植えた苗とその後、手植え修復した苗、1ヶ月違うので仕方ないですが、こんな状況です…
2022.06.12
6月11日の土曜日に子供たちを招いて田植え体験会を行いました。 子供たちを招きはじ…
2021.10.10
未来を担う元気な子供たちのためやってて来ましたー‼️ 毎年恒例に…
2024.10.14
ヤング稲刈り大会後、秋晴れの清々しい、秋らしい天気となりました。週が明けて、週間天気予報を見てみると…
2021.10.15
稲作りの最後は米袋におまじないをして「美味しいお米にな〜れ‼️」…
2022.05.2
春はお引越しのシーズンです!日本ミツバチの世界も新しい女王バチが誕生してお引越しが始まります…
2025.05.24
水量調整で早苗がジャンボタニシに食べられてしまうほど、悔しいことはありません。代かきとこの水…
2022.10.29
秋晴れの澄んだ青空の下!サツマイモ収穫体験会がてきてとっても嬉しいです。長いものは5メートル…
2025.06.10
2025.06.9
2025.06.8
2025.06.4
2025.05.31