今年の田植えは浮き苗、空植えが多く、なんとも困ったものです。
苗箱二箱分を田んぼに入り、手植えをしました。田んぼに入ってみると今年も豊年海老がいました。今年は豊作になりますように。
その植えている途中、豊年海老が現れました。
昨年は雑草がいっぱい生えてきて、肥料をいっぱい食べられちゃったけど今年はどうなるかなあ。
ジャンボタニシは植えたばかりの苗を美味しそうにパクパク食べてました。苗がもう少し大きくなれば、食べられなくなり、草を食べてくれるようになるなですが。そのあ
前の記事
次の記事
2024.08.21
今朝、三反田んぼを見にいくと、穂が出ていました。お米の赤ちゃんが次々に誕生していきます。無農…
2024.10.14
ヤング稲刈り大会後、秋晴れの清々しい、秋らしい天気となりました。週が明けて、週間天気予報を見てみると…
2021.10.13
乾燥機に入りきらないほど収穫はありました。当然のことながらカメムシにやられた黒い米粒…
2025.09.30
カメムシは今年はそんなにいないそうです。猛暑が原因なのか、水が足りなかったことは無いのですが…
2024.07.18
昨晩、稲光がピカピカと光、そして今日の天気予報は晴れ、降水確率0%。梅雨明けです。 …
2024.07.4
何とか水は引きましたが、そこは 水没とジャンボタニシに食べられて、苗が綺麗サッパリと…
2023.06.3
台風2号と梅雨前線の恵みを受け、早朝ゴルフへ行く前、四時半起きで田んぼの水口を開放。竜洋ゴル…
2022.08.26
サツマイモ畑は六種類20本ずつ植えて、可愛がっています。 サツマイモの葉っぱより雑草…
2024.06.18
低い部分の苗植えを頑張って圃場一周すると早苗ではない細かな鮮やかなそれもたくさんの緑が目に飛び込んで…
2025.10.14
2025.08.27
2025.06.30
2025.06.25