2024年10月18日の金曜日。
妻の実家で稲刈りです。ここ数日、雨も降ってないので、穂が乾いていたので、稲刈りスタート。朝、コンバイン運搬用車載機を借りて、まずは於呂田んぼを今日のうちに刈れたら良いなあ。
無農薬栽培の辛いところで、雑草はところどころ生えていましたが、あと30分というところで、降雨日没サスペンデッドゲームとなってしまいました。
明日の天候は午後3時から雨。何とか、宮口三反田んぼを刈ってしまうぞー!という勢いでいます。
前の記事
次の記事
2024.05.25
今年はおかげさまで、雨がとても多く、田んぼの中に入れない状態が続き、この二日間やっと田んぼに入れます…
2022.02.13
2月13日が雨模様という天気予報だったので、2月12日の土曜日に味噌づくりをしました。朝、1…
2021.04.18
いったい何時代の道具?妻の実家が「米作り命」の義父がずっと手ほどきをしてくれていました。残念なが…
2022.06.2
苗はカビにやられそうで心配をしていましたが、温湯消毒した後、ボックスでなるべく新鮮な水で養生していた…
2023.05.22
今年は20日ほど、ドームを開けずに、中の水蒸気で自然に水分を吸収してたくましく育てよう!と…
2024.12.2
物流問題、働き方改革、2024年問題、ドライバー不足、再配達問題法律は何のためにあるのかよく…
2022.07.19
この時期にもうこんなに草が大量に発生!なんで昨年は消毒しなくても草が生えなかったのか?ジャ…
2022.05.5
この日はあいにくの雨模様でしたがガレージの中で20リットルバケットへもみをいれて…
2023.10.8
今年は晴天な恵まれて多くの子供たちが参加しました。昼からコンバインで刈る前に子供たちが四隅を三角形に…
2025.06.25
2025.06.20
2025.06.14
2025.06.10
2025.06.9