台風10号から遠く離れた遠州地方が大雨、河川の増水、避難情報発令。
一反の田んぼは道路から1メートルほど低く、下流で水路が直角に曲がっているので本流の流れに負けて、今は流行りの逆走ならぬ逆流がおき、水路の水は行き場がなく、一反田んぼのエリアへ流れ込んできます。
下流には万葉食の食材を使っておられる貴重な農家様がおり、農薬も使えないし、大雨が降ると境がわからなくなるほど満水状態に。
すぐに水が引いてくれれば問題ないですが、穂が出たばかりなので、影響が心配です。
前の記事
次の記事
2023.10.4
まだ、黄金色にはなってなくてチョット早いかなあ!という頃ですが、今度の土曜日に稲刈りをやり…
2022.01.7
忙しく毎日働いてきて38年間。ずっと突っ走ってきましたが、退職して9ヶ月がたちました。202…
2024.07.25
チョット遅くなりましたが、我が家の三反田んぼの中干しを始めました。手植え修正の苦労が実り、分…
2022.06.6
6月6日。午前中、久しぶりに中学校を訪問して授業参観のたのしい時間を過ごしたあと、午後から短…
2023.05.30
田んぼが隅々まで平に仕上げることができるかどうかで、ジャンボタニシの被害や前の生育に大きな違いが出て…
2024.06.21
今日はこのラッピング電車へ乗って出勤です。田園風景を見ながら「あそこの田んぼは綺麗に植えてあ…
2023.05.1
晴天に恵まれ、今年も、もみまきをしました。60度の温湯消毒をバッチリ行い、水も定期的に交換し…
2024.06.13
今年も、代かきを頑張ったつもりでしたが、やはり高低差が有り、水位を下げると、高い部分の土が露出して小…
2024.10.17
昨晩はスーパームーン、そうしたら、庭は出ると良い香りが。 毎年、秋の楽しみの一つです…
2025.01.14
2024.12.2
2024.11.12
2024.10.30
2024.10.21