毎年のことながらうまくいきません。水加減がたりないのかもしれない。
高いところはいつも高い。かといって土を引くと高低差、段差がつくし。
このまま、土がかくれるように水をためて、もう一度植えしろかきをやるか、そのまま植えるか、そこが問題だあ。
四隅はレーキを使ってなるべくでこぼこがないように、田植え長靴を履いて、調整をします。長年野球をやっていたのでグランド整備には自信があります。任せてください。そのテクニックは良いのだけれど、全体の調整となると難しいですね。
前の記事
次の記事
2024.07.23
88歳の母が野菜、畑の担当です。スイカ、キュウリ、ナス、ニガウリ、ピーマン、オクラ、トウモロ…
2022.06.17
今日は私にとって人生で一番若い日です。昨年より今年、今年より来年と進化し続けていきたいという…
2022.05.2
春はお引越しのシーズンです!日本ミツバチの世界も新しい女王バチが誕生してお引越しが始まります…
2023.07.10
な、なんとスズメバチの巣が。先日、夕刻草刈り中に雨が降り出し、雨宿りして新しい、目の前をスズ…
2022.06.15
以前はここで大豆を育てて、収穫した豆を自家製味噌にしていました。母が元気でビワや夏ミカンのある畑でピ…
2023.05.30
田んぼが隅々まで平に仕上げることができるかどうかで、ジャンボタニシの被害や前の生育に大きな違いが出て…
2024.07.25
チョット遅くなりましたが、我が家の三反田んぼの中干しを始めました。手植え修正の苦労が実り、分…
2021.09.1
我が家ではここ数年「あいちのかおり」を育てています😊…
2024.07.11
南側と北側の部分が水没していて、手植え修復でいっぱいいっぱい植えた田んぼがだいぶ見がましくなってきま…
2024.12.2
2024.11.12
2024.10.30
2024.10.21
2024.10.19