ひと月近く、田んぼの水をきって、いたので、ジャンボタニシをしばらく見ない日々でした。

しかし、雨が降った田んぼを見に行くと

写真ではよく見えませんが、ジャンボタニシたちは土の中に隠れていたのか、水がたまった田んぼにウヨウヨとうろついてました。

今年の冬は、田んぼの低い部分へ、畑から土を運ぼうかなぁと思っています。それもこれも、4WDの軽トラック、2ドア2シーターに乗り換えた効果をここで発揮せず、いつするか。稲刈りを終え、藁が敷き詰められた状態の、今、しかありません。

稲刈りを終えてやっと一息というところですが、来年に向けて、下準備の大切さ、手間をかけることの大切さを感じているところです。

関連記事

  1. 椎茸の原木 菌うちに初挑戦

    2022.03.11

    椎茸の原木 菌うちに初挑戦

    「すみれの花咲く」私の第2のふるさとへ行き、シイタケの菌うちに人生初挑戦をしました。…

    椎茸の原木 菌うちに初挑戦
  2. 台風10号から遠く離れていても大雨

    2024.08.31

    台風10号から遠く離れていても大雨

    台風10号から遠く離れた遠州地方が大雨、河川の増水、避難情報発令。一反の田んぼは道路から1メ…

    台風10号から遠く離れていても大雨
  3. 稲に関係してすごい雨。台風2号と梅雨前線

    2023.06.2

    稲に関係してすごい雨。台風2号と梅雨前線

    線状降水帯が発生して、ドッサリと雨が降りましたね。こんなに降るとは予想していませんでした。幸いなこと…

    稲に関係してすごい雨。台風2号と梅雨前線
  4. 雨が降る前に田んぼを表面耕起しました

    2022.05.14

    雨が降る前に田んぼを表面耕起しました

    大型連休が終わり、田んぼ集中モードに入りました。畔を整え、無農薬栽培を目指すものとしては少しでも雑草…

    雨が降る前に田んぼを表面耕起しました
  5. 子供たちの田植え大会

    2025.06.8

    子供たちの田植え大会

      朝8時から喜び勇んで田んぼは集合!昨年は畦の外側水路のカエ…

    子供たちの田植え大会
  6. いちにち、7時間トラクターに乗る

    2023.06.3

    いちにち、7時間トラクターに乗る

    台風2号と梅雨前線の恵みを受け、早朝ゴルフへ行く前、四時半起きで田んぼの水口を開放。竜洋ゴル…

    いちにち、7時間トラクターに乗る
  7. 植木屋さんに変身してみました

    2024.11.12

    植木屋さんに変身してみました

    今日は植木屋さんに変身です。YouTubeで勉強して、柿、梅、垣根、みかんなどの樹木剪定につ…

    植木屋さんに変身してみました
  8. 晴天の中 もみまき

    2022.05.11

    晴天の中 もみまき

    晴天の5月3日(火)もみまき作業を行いました。畑を平らに耕しておき水平になる…

    晴天の中 もみまき
  9. ここのところの雨で草も勢いよく

    2022.07.8

    ここのところの雨で草も勢いよく

    台風4号が東の海上に去ったとはいえ、本州付近の高気圧の張り出しはどうなったのか気象予報士に聞いてみた…

    ここのところの雨で草も勢いよく
PAGE TOP