以前はここで大豆を育てて、収穫した豆を自家製味噌にしていました。母が元気でビワや夏ミカンのある畑でピーマン、キュウリ、ナス、カボチャ、スイカ、ゴーヤ、落花生、里芋などなど多くのお野菜作りに元気に励んでいます。

しかし、この畑はここ数年大きなトラクターで草退治するだけ。

そこで今年はファイト一発!遅ればせながらサツマイモづくりに挑戦します!

このように伸び放題の草。

ここから畝を起こそうというところで、あいにくの天候となり、昨日の作業を断念しました。少し遅い気がしますが、とにかく挑戦です!

 

 

関連記事

  1. 恒例もちつき大会

    2022.12.31

    恒例もちつき大会

    2022年年末のもちつき大会をやりました。総勢来客19名。四うす分のもち米を用意して庭へ石を…

    恒例もちつき大会
  2. 田植え 田植え機が故障もなく無事終わり感謝

    2024.06.3

    田植え 田植え機が故障もなく無事終わり感謝

    代かきから3日目の6月3日の月曜日 苗の状態は今年種籾を新調しただけのことはあり、順…

    田植え 田植え機が故障もなく無事終わり感謝
  3. いちにち、7時間トラクターに乗る

    2023.06.3

    いちにち、7時間トラクターに乗る

    台風2号と梅雨前線の恵みを受け、早朝ゴルフへ行く前、四時半起きで田んぼの水口を開放。竜洋ゴル…

    いちにち、7時間トラクターに乗る
  4. 一反田んぼ 猛暑の中 早苗がすくすく育ってきました

    2024.07.27

    一反田んぼ 猛暑の中 早苗がすくすく育ってきました

    この猛暑、まだ十分に、根が張っていなくて、株も分げつしていない早苗にとっては、とっても厳しい環境です…

    一反田んぼ 猛暑の中 早苗がすくすく育ってきました
  5. 芋掘り大会準備

    2022.10.28

    芋掘り大会準備

    10月29日の土曜日に子供たちを招いてまた芋掘り大会をやります。何の種類だかよくわか…

    芋掘り大会準備
  6. 今年買い替えた優秀な苗がなくなりました

    2024.07.8

    今年買い替えた優秀な苗がなくなりました

    田植え機で植えた苗とその後、手植え修復した苗、1ヶ月違うので仕方ないですが、こんな状況です…

    今年買い替えた優秀な苗がなくなりました
  7. やったあ 出穂

    2024.08.21

    やったあ 出穂

    今朝、三反田んぼを見にいくと、穂が出ていました。お米の赤ちゃんが次々に誕生していきます。無農…

    やったあ 出穂
  8. 宅配ボックス これは良い!

    2024.12.2

    宅配ボックス これは良い!

    物流問題、働き方改革、2024年問題、ドライバー不足、再配達問題法律は何のためにあるのかよく…

    宅配ボックス これは良い!
  9. 2024.10.12

    ヤング稲刈り大会

    秋空、晴天の絶好の稲刈り日和となりました。まだ、稲束が十分に枯れてきてないので、コン…

    ヤング稲刈り大会
PAGE TOP