春はお引越しのシーズンです!
日本ミツバチの世界も新しい女王バチが誕生してお引越しが始まります。
すぐお隣の新築住宅の住み心地はいかに。
日本ミツバチ育ての親。師匠が分蜂を試みていただきました。
しかし、残念ながらどこかへ飛んで行ってしまいました~。
人間の思うようにはならないものですね。自然の中で我々は動植物の命や営みをいただいています。
毎日、ここ日本において平和に暮らしていられることに感謝をして日々精進に心がけます。
皆様に安寧な一日がおとずれますように。
前の記事
次の記事
2025.10.14
今年も暑かったですね。ようやく我が家にも実りの秋が訪れてくれました。ありがたいことです。…
2022.10.28
10月29日の土曜日に子供たちを招いてまた芋掘り大会をやります。何の種類だかよくわか…
2023.05.27
いつものトラクターの前方に肥料まき時を接続します。いつものトラクターの前方に肥料ま…
2023.10.24
米の艶光明るさ一年の苦労が実りました。食べてみると甘い…
2022.05.12
昨年3月、退職するときに皆様から頂いた胡蝶蘭。大切に大切に水をやって、やりすぎないように気を…
2022.10.25
毎年、我が家の庭木の剪定はシルバー人材センターにお願いをしています。退職したことだし、イン…
2021.10.12
二条刈り袋づめ約30キロの袋を軽トラックへ満載して二回は自分で積み込みました😅…
2021.10.30
「無農薬稲作栽培」に挑戦をした今年でしたが、もう一つ今年から逃散したことがあります。それが日…
2023.10.12
今朝、我が家の庭の金木犀がつぼみをつけているところを発見。秋を感じるこの香り!それも…
2025.09.30
2025.08.27
2025.06.30
2025.06.25