台風10号から遠く離れた遠州地方が大雨、河川の増水、避難情報発令。
一反の田んぼは道路から1メートルほど低く、下流で水路が直角に曲がっているので本流の流れに負けて、今は流行りの逆走ならぬ逆流がおき、水路の水は行き場がなく、一反田んぼのエリアへ流れ込んできます。
下流には万葉食の食材を使っておられる貴重な農家様がおり、農薬も使えないし、大雨が降ると境がわからなくなるほど満水状態に。
すぐに水が引いてくれれば問題ないですが、穂が出たばかりなので、影響が心配です。
前の記事
次の記事
2023.11.18
皆さんは買い物をしたレシートとクレジットカードやPayPayの控えを毎回、確認してますか?…
2021.12.21
しばらく不調でしたが、写真がアップできるようになりました。稲刈りから冬場は農作業は一休みです…
2024.10.19
午後3時から雨が降る。というアメダスの予報を頼りに、今朝も稲刈り。於呂の田んぼの残りを刈り終えて、…
2022.06.3
梅雨入り前の清々しい空気と青空の下 日差しは強かったですご、西風が心地よく…
2024.06.19
昨日の大雨の中、カッパを着て低い部分のジャンボタニシに食べられてしまった部分の植え直しです。…
2023.04.21
晩生のあいちの香りを育成する我が家にとって、3月後半から田植えの準備の始まりです。 …
2022.06.6
6月6日。午前中、久しぶりに中学校を訪問して授業参観のたのしい時間を過ごしたあと、午後から短…
2024.05.25
今年はおかげさまで、雨がとても多く、田んぼの中に入れない状態が続き、この二日間やっと田んぼに入れます…
2024.09.29
6月3日に田植えしてからはや4ヶ月。ソロソロ刈りどきかなあ。でも、今年のカメムシはすご…
2025.01.14
2024.12.2
2024.11.12
2024.10.30
2024.10.21