浜松市内某所に今日はやってきました。
月曜日ですが、夏休みなので子供たちは楽しい楽しい夏休みです。このちびっ子田植え大会に最初からず〜ッと参加している子のお宅へ監督に来ました。
今年の田植えに一緒に来たお友達と夏休みの宿題をやっていたそうです。
苗は三株ですが、順調に分げつ(苗が成長して別れて増えていく)しています。この調子なら幼穂も8月半ば過ぎには出てきて、お米が収穫できると思います。楽しみ楽しみ。
前の記事
次の記事
2024.09.29
6月3日に田植えしてからはや4ヶ月。ソロソロ刈りどきかなあ。でも、今年のカメムシはすご…
2023.06.10
今年の田植えは浮き苗、空植えが多く、なんとも困ったものです。苗箱二箱分を田んぼに入り、手植え…
2022.07.12
大陸からのシベリア高気圧と太平洋高気圧のダブル高気圧で熱波襲来というニュースを聞いたのは6月末の話。…
2024.10.30
ひと月近く、田んぼの水をきって、いたので、ジャンボタニシをしばらく見ない日々でした。しかし、…
2024.06.3
代かきから3日目の6月3日の月曜日 苗の状態は今年種籾を新調しただけのことはあり、順…
2024.08.15
53歳!間違えた63歳、最後の日。好都合に曇り空となり、畦草刈りに出かけました。 …
2023.10.12
今朝、我が家の庭の金木犀がつぼみをつけているところを発見。秋を感じるこの香り!それも…
2025.01.14
明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。今年は例年並みの寒さで冬ら…
2023.05.27
いつものトラクターの前方に肥料まき時を接続します。いつものトラクターの前方に肥料ま…
2024.12.2
2024.11.12
2024.10.21