三枚の田んぼで、ジャンボタニシに食べられたと、思われるのが一番大きい三反の田んぼ。
南側の低いところの手植え修正の後、北側はひどいありさま。
ジャンボタニシに負けない無農薬栽培を目指す日々がしばらくは続きます。
前の記事
次の記事
2024.07.22
浜松市内某所に今日はやってきました。月曜日ですが、夏休みなので子供たちは楽しい楽しい夏休みで…
2021.09.1
我が家ではここ数年「あいちのかおり」を育てています😊…
2021.06.4
…
2024.08.5
一反田んぼの1ヶ月遅れで田植えした苗もだんだんと緑が濃くなってかました。 田植え機、…
2022.04.28
1月の氷点下に気温が下がる時にジャンボタニシ対策として田んぼを起こしました。今年のジャンボタニシはど…
2022.07.12
大陸からのシベリア高気圧と太平洋高気圧のダブル高気圧で熱波襲来というニュースを聞いたのは6月末の話。…
2023.05.27
いつものトラクターの前方に肥料まき時を接続します。いつものトラクターの前方に肥料ま…
2022.05.28
5月27日(金)夕刻から水を投入し、しろかきの準備です。水分をたっぷり含ませて、もちもちした水持ちの…
2022.05.17
先日「トラクターのかなめ」である耕耘部分の刃がだいぶ鋭くなっているのを発見!そこで日頃からお…
2025.01.14
2024.12.2
2024.11.12
2024.10.30
2024.10.21