サツマイモ畑は六種類20本ずつ植えて、可愛がっています。

サツマイモの葉っぱより雑草の方が元気がよく、たくましい!ツル返しの真似事はやってみたけど、サツマイモの葉っぱが元気よく茂ってくれれば草が伸びなくてとっても良いサツマイモ畑になるのです。

だから休みの日はサツマイモ畑に入ってサツマイモの近くは一生懸命手で草を抜いて、離れた部分はまず草刈り機で刈って、サツマイモの葉っぱが立派に育つのを待ちます。

そして美味しい干し芋づくりに今年は挑戦だあ。

関連記事

  1. なんとか無農薬栽培続行

    2024.07.20

    なんとか無農薬栽培続行

    一反の田んぼ一株の成長具合に大きな差ができてしまい、土用干しは出来ません。水の量を少なめにし…

    なんとか無農薬栽培続行
  2. 稲刈り10月7日土曜日に行います

    2023.10.4

    稲刈り10月7日土曜日に行います

    まだ、黄金色にはなってなくてチョット早いかなあ!という頃ですが、今度の土曜日に稲刈りをやり…

    稲刈り10月7日土曜日に行います
  3. あいちのかおり 無農薬栽培稲刈り終わり

    2024.10.21

    あいちのかおり 無農薬栽培稲刈り終わり

    10月21日の月曜日、天候は晴れ。 10絶好の稲刈り日和となりました。残りの…

    あいちのかおり 無農薬栽培稲刈り終わり
  4. 5月31日しろかきをやりましたが

    2022.06.1

    5月31日しろかきをやりましたが

    毎年のことながらうまくいきません。水加減がたりないのかもしれない。 高いところはいつ…

    5月31日しろかきをやりましたが
  5. 椎茸の原木 菌うちに初挑戦

    2022.03.11

    椎茸の原木 菌うちに初挑戦

    「すみれの花咲く」私の第2のふるさとへ行き、シイタケの菌うちに人生初挑戦をしました。…

    椎茸の原木 菌うちに初挑戦
  6. 今週金曜日の天気があやしい

    2024.10.14

    今週金曜日の天気があやしい

    ヤング稲刈り大会後、秋晴れの清々しい、秋らしい天気となりました。週が明けて、週間天気予報を見てみると…

    今週金曜日の天気があやしい
  7. 10月19日全国的に雨予報の中

    2024.10.19

    10月19日全国的に雨予報の中

    午後3時から雨が降る。というアメダスの予報を頼りに、今朝も稲刈り。於呂の田んぼの残りを刈り終えて、…

    10月19日全国的に雨予報の中
  8. 女王バチのお引越し

    2022.05.2

    女王バチのお引越し

    春はお引越しのシーズンです!日本ミツバチの世界も新しい女王バチが誕生してお引越しが始まります…

    女王バチのお引越し
  9. 出穂後の水の管理

    2022.09.8

    出穂後の水の管理

    これもかなりデリケートで米粒の長さ、甘さ、太さに関わる重要な季節です。 間断灌水で根…

    出穂後の水の管理
PAGE TOP